戸畑歯科医師会在宅歯科医療連携室

在宅歯科医療連携室とは

在宅歯科医療連携室では、歯科衛生士が歯科医院に行けない人のご相談に対応します。

高齢になっても元気で過ごすためには、「口から食べること」は欠かせません。口から栄養を摂ることは健康増進と生きる意欲を向上させることにつながります。

これからの在宅歯科診療では虫歯の治療や入れ歯の作成といった機能の回復だけでなく、摂食嚥下・栄養に関わるものまで「治し支える医療」が求められています。

そのため、戸畑歯科医師会では在宅歯科医療連携室を設置し歯科衛生士が在駐しています。

病院、施設、在宅等でお口や食事のことでお困りの方は、当連携室へお電話ください。

こんなことに困っていませんか?​

2020年版 日本人の食事摂取基準
2020年版 日本人の食事摂取基準
2020年版 日本人の食事摂取基準
2020年版 日本人の食事摂取基準

在宅歯科医療連携室の利用方法について

まずはお電話ください。
歯科衛生士がお話を伺い、相談内容に応じて直接自宅や施設、病院へ口腔状態を確認しに無料で訪問いたします。
必要に応じて訪問可能な歯科医を紹介します。

①まずはご相談ください

②歯科衛生士が伺いアセスメントを実施します

③アセスメント結果を報告・相談

④必要があれば訪問歯科を紹介

PDFファイルを表示したり印刷して頂くには、ご使用のコンピュータに「Adobe Acrobat(R) Reader」と呼ばれるソフトウェアが必要となります。ご使用のコンピュータにインス トールされていない場合は、無償配布の「Adobe Acrobat(R) Reader」をダウンロードしてください。

戸畑歯科医師会 在宅歯科医療連携室
所在地:〒804-0063 
北九州市戸畑区正津町2番4号
戸畑在宅医療・介護連携支援センター内